2015年11月12日
写真探し・・・
お久し振りです
釣行記ではありませんので、あしからず
今年の前半は体調が芳しくなく、初釣りは夏に長男と一緒に土浦に行き、その後にもう1回行ったきりです
まぁ、2回とも釣れましたが大したサイズでもなかったのでスルーって事で・・・
今回は雄蛇ヶ池レジェンドのつかじーさんのブログを読んで懐かしく感じ、回顧録的な記事でも・・・
勝手なリンク、すみません、つかじーさん
釣行記ではありませんので、あしからず
今年の前半は体調が芳しくなく、初釣りは夏に長男と一緒に土浦に行き、その後にもう1回行ったきりです
まぁ、2回とも釣れましたが大したサイズでもなかったのでスルーって事で・・・
今回は雄蛇ヶ池レジェンドのつかじーさんのブログを読んで懐かしく感じ、回顧録的な記事でも・・・
勝手なリンク、すみません、つかじーさん

人生に於いて、ターニングポイントとなる日は何日かあると思いますが、36年前の11月12日という日もその一つであります
そんな事もあってか、突然の記事アップですが日付に関係はありません
若干つかじーさんより年上?な自分の初めての釣り場は、小学校のプールでした
学校の授業でプールシーズンが終わると、魚を放ち、休みの日に親子釣り大会って催しがあり小学校1年の時に参加しました
父親は教員だった事もあり、休みを利用して私を3歳からスキーに連れていったりとかアウトドア派でしたからね
小学校3年にもなると休みの度に自転車でびん沼に行くようにもなってました
最初は赤虫やミミズでクチボソやマブナを釣っていました
ある日、ミミズで釣れた雷魚を釣りあげるのを手伝ってもらったお兄さんと知り合い、ルアーに興味を持つようになりました
小学6年の時には友達と始発に乗って印旛沼に行ったりとか・・・
ただ、中学にもなると吉田拓郎に傾倒してギターや部活等で釣りに行く回数も激減していきました
半年に1~2回って感じくらいでしたが、バスやらヘラやら小物釣りも楽しんでましたよ
そういった諸々の時期を経て、社会人になり、趣味として冬はスキー三昧でしたが、残っていましたバスフィッシングって感じです
さて、タイトルですが、自分の幼き頃の釣り関係の写真、ありませんでした
遊び関係でいっぱいあったのは、スキーや山登りの写真ばっかりでした
考えたら父親のペンタックスなんか借りられる訳もないし、そもそも釣り行って写真に収めようって発想なかったですし・・・
で、話を変えると、我が家の3人の子供たちは98年、長男が小3、次男が小1、三男が年中さんの時に初めてバスフィッシングに連れていきました
1年後の99年、釣りの写真で釣れてる写真が見つかったので・・・

長男は1番私と釣りに行ってます

ゲーリー4インチグラブのスプリットだってわかりますか?
奥でしゃがんでいるのが三男
もう16年も経つんですね・・・
単なる支離滅裂な年寄りの回顧録となってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた・・・
そんな事もあってか、突然の記事アップですが日付に関係はありません
若干つかじーさんより年上?な自分の初めての釣り場は、小学校のプールでした
学校の授業でプールシーズンが終わると、魚を放ち、休みの日に親子釣り大会って催しがあり小学校1年の時に参加しました
父親は教員だった事もあり、休みを利用して私を3歳からスキーに連れていったりとかアウトドア派でしたからね
小学校3年にもなると休みの度に自転車でびん沼に行くようにもなってました
最初は赤虫やミミズでクチボソやマブナを釣っていました
ある日、ミミズで釣れた雷魚を釣りあげるのを手伝ってもらったお兄さんと知り合い、ルアーに興味を持つようになりました
小学6年の時には友達と始発に乗って印旛沼に行ったりとか・・・
ただ、中学にもなると吉田拓郎に傾倒してギターや部活等で釣りに行く回数も激減していきました
半年に1~2回って感じくらいでしたが、バスやらヘラやら小物釣りも楽しんでましたよ
そういった諸々の時期を経て、社会人になり、趣味として冬はスキー三昧でしたが、残っていましたバスフィッシングって感じです
さて、タイトルですが、自分の幼き頃の釣り関係の写真、ありませんでした
遊び関係でいっぱいあったのは、スキーや山登りの写真ばっかりでした
考えたら父親のペンタックスなんか借りられる訳もないし、そもそも釣り行って写真に収めようって発想なかったですし・・・
で、話を変えると、我が家の3人の子供たちは98年、長男が小3、次男が小1、三男が年中さんの時に初めてバスフィッシングに連れていきました
1年後の99年、釣りの写真で釣れてる写真が見つかったので・・・

長男は1番私と釣りに行ってます

ゲーリー4インチグラブのスプリットだってわかりますか?
奥でしゃがんでいるのが三男
もう16年も経つんですね・・・
単なる支離滅裂な年寄りの回顧録となってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた・・・
Posted by スピッツ at 17:04│Comments(8)
│ひとり言
この記事へのコメント
スピッツさん、どうもですー
更新が止まってるのでどうしちゃったのかなと思ってましたが、そういうことでしたか。
人生山あり谷あり。マイペースでいきましょう(^^)って先輩に対して何言ってんだかw
リンクありがとうございます!(でもリンクが間違ってる?NotFoundになります・・・)
更新が止まってるのでどうしちゃったのかなと思ってましたが、そういうことでしたか。
人生山あり谷あり。マイペースでいきましょう(^^)って先輩に対して何言ってんだかw
リンクありがとうございます!(でもリンクが間違ってる?NotFoundになります・・・)
Posted by つかじー@雄蛇ヶ池
at 2015年11月12日 23:37

つかじーさん、どうもです。
リンク、直ってると思います^^;
草魚が放流される前、家族で豊海海岸に通っている夏に1回雄蛇ヶ池にお邪魔しています。
その時の写真もあったのですが、池の様子がわかる写真がありませんでした。
その後、通う海水浴場が大竹海岸に変わり、夏は北浦釣行が増えました。
おじゃまんが山田くんのあの歌でも口ずさみながら、また行ってみようかな♪
リンク、直ってると思います^^;
草魚が放流される前、家族で豊海海岸に通っている夏に1回雄蛇ヶ池にお邪魔しています。
その時の写真もあったのですが、池の様子がわかる写真がありませんでした。
その後、通う海水浴場が大竹海岸に変わり、夏は北浦釣行が増えました。
おじゃまんが山田くんのあの歌でも口ずさみながら、また行ってみようかな♪
Posted by スピッツ at 2015年11月13日 01:21
お久しぶりデス♪
少しだけ若い私の頃は、バ〇チ〇ン・カメラなる使い捨てで写真撮ってましたよが・・・
その頃も釣れて無かったので、バスの写真はありませんが(笑
雄蛇々池は憧れのフィールドです、数年前まで近郊でゴルフしてましたが~
クラブを投げ捨てキャストしにそちらへ行きたかった記憶がございます!
うぅ~ん
お子さん達の写真を拝見し、何故か目頭熱くなっております・・・
歳ですね(^^)
またご一緒したいですね~
あっ!私も渋谷サンスイ・フリークでした♪
少しだけ若い私の頃は、バ〇チ〇ン・カメラなる使い捨てで写真撮ってましたよが・・・
その頃も釣れて無かったので、バスの写真はありませんが(笑
雄蛇々池は憧れのフィールドです、数年前まで近郊でゴルフしてましたが~
クラブを投げ捨てキャストしにそちらへ行きたかった記憶がございます!
うぅ~ん
お子さん達の写真を拝見し、何故か目頭熱くなっております・・・
歳ですね(^^)
またご一緒したいですね~
あっ!私も渋谷サンスイ・フリークでした♪
Posted by しばいぬ at 2015年11月13日 10:14
柴犬さん、どうもです。
古い人間は、昔の京葉道路の渋滞が忘れられません(笑)
中学の修学旅行は日光だったのですが、景色ばかり撮って人がほとんど写っていませんでした。
どんなカメラを持っていったんだかの記憶がなく、覚えていません^^;
「ハバァナイスデェ~イェィイェィイェィイェィオォ~フジカラ~♪」は覚えていますが・・・
今度、川にでも連れていってくださいな♪
古い人間は、昔の京葉道路の渋滞が忘れられません(笑)
中学の修学旅行は日光だったのですが、景色ばかり撮って人がほとんど写っていませんでした。
どんなカメラを持っていったんだかの記憶がなく、覚えていません^^;
「ハバァナイスデェ~イェィイェィイェィイェィオォ~フジカラ~♪」は覚えていますが・・・
今度、川にでも連れていってくださいな♪
Posted by スピッツ at 2015年11月13日 13:05
お久しぶりです!
この記事読んで、高校生になった長男と次男と一緒に行った釣行を改めて思い起こしたことでした。
昔を懐かしむねんれいになったなあと、しみじみと思ったことでした!
でも、まだまだガンガン釣りに行きますけどね(笑)
この記事読んで、高校生になった長男と次男と一緒に行った釣行を改めて思い起こしたことでした。
昔を懐かしむねんれいになったなあと、しみじみと思ったことでした!
でも、まだまだガンガン釣りに行きますけどね(笑)
Posted by DEN
at 2015年11月13日 20:02

お久しぶりです。
子どもとバス釣りに行ったことはありませんが、
この夏に初めて釣り堀に行きました。
写真もばっちり撮ってしまいました(笑)
休日は少年野球ばかりで、他のことをする時間はありませんが、
近いうちに、一度バス釣りにも行ってみたいです。
子どもとバス釣りに行ったことはありませんが、
この夏に初めて釣り堀に行きました。
写真もばっちり撮ってしまいました(笑)
休日は少年野球ばかりで、他のことをする時間はありませんが、
近いうちに、一度バス釣りにも行ってみたいです。
Posted by Kazu at 2015年11月13日 23:30
お久しぶりです、DENさん。
相変わらずの釣行やルアー製作等、拝見させていただいてます。
自らの初釣り、子供たちの初釣り、そして現在と環境も変わっていますが、年齢に関係ない、自然と戯れる釣りの奥深さですかね。
まだまだ楽しめそうですね♪
相変わらずの釣行やルアー製作等、拝見させていただいてます。
自らの初釣り、子供たちの初釣り、そして現在と環境も変わっていますが、年齢に関係ない、自然と戯れる釣りの奥深さですかね。
まだまだ楽しめそうですね♪
Posted by スピッツ at 2015年11月14日 11:57
お久しぶりです、Kazuさん。
今はいつでもどこでも簡単に写真に収められますもんね♪
たくさんあって損はないです(笑)
我が家も次男三男はソフトボールクラブに入っていた関係上、どうしても長男との釣行が多かったです。
社会人になっている今でも、暇が合えば付き合ってくれますから。
お子さんとのバス釣りの記事も期待しています^^
今はいつでもどこでも簡単に写真に収められますもんね♪
たくさんあって損はないです(笑)
我が家も次男三男はソフトボールクラブに入っていた関係上、どうしても長男との釣行が多かったです。
社会人になっている今でも、暇が合えば付き合ってくれますから。
お子さんとのバス釣りの記事も期待しています^^
Posted by スピッツ at 2015年11月14日 12:06