小ネタ・・・

スピッツ

2013年08月24日 14:55


前々回の釣行のときのお話

薄暗い時間帯にワドルバギーで釣ったバスを写真に収めようとしゃがんだ・・・

どんなに小さくても初入魂は意外と興奮するよね

そしてその興奮が原因なのかはわからないが、そんなバカなと思うようなことが

次のバスを求め20mぐらい移動し、ワドルバギーでは出なかったのでフォローにエアバッグミノーを投げようと思ったら・・・







スピニングがない





自分はタナハシ製作所のロッドホルスターを使っている・・・

しかしバッグに付いていたのはこれだけ







ロッドホルスターの筒ごとスピニングロッドがなくなっている

そんなの気付かないわけないじゃんと言うなかれ、事実気付かなかったバカな自分がここにいる

慌てて常に持ち歩いているSuper Fire.Xを出し、来た道を照らしながら戻る

すると先ほど釣ったポイントにスピニングロッドが横たわっていた

しかし筒だけはどこを探しても見つからなかった

水の中に落ちたのかも知れないと探したのだが・・・



自分はショルダーバッグのサイドのベルトに通して使っているのだが、ルアーチェンジなどで前に廻したときに使いやすい位置にショルダーバッグを下げている

でもそうすると、しゃがんだときにロッドホルスターの筒の底が地面に付いてしまう

ネジが緩んでいたんだろうな・・・

っていうかネジが緩むとかそんなこと考えもしなかった

ロッドホルスターを使用のみなさん、注意しましょうね



パーツだけあるのかとかHP等色々調べてみたのだが、今一わからなく結局メールして聞いた

お盆明けに返事が来て、結果パーツでははなく修理という形でタナハシ製作所に送ることに・・・

前回は間に合わなくて2本手持ちでの釣行だったのだが、次回はまたこのように







まぁ、釣り場で移動するときは2本を両手に持ちながら、前でぐるぐる回して蜘蛛の巣除けしてますけどね(笑)





あなたにおススメの記事
関連記事